人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バックロードブラザース

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11

完成写真

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13391834.jpg



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_14040184.jpg



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13392337.jpg



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13392185.jpg
うっすら木目で半ツヤのような仕上がり
よく見れば難はたくさんあるけど概ねイメージ通りに出来ました。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13392436.jpg
ダクトは買った時のまま取り敢えず12cm
この梅酒原液を瓶からすくうヤツをポートにつっこんで引き抜けば調節可能
ダクトにはマスキングテープを適度に巻いてきつくしてます。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13401582.jpg
セッティングして本聴き
ケーブルは上のスピーカーから引っ張ってきました。


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13401779.jpg
クロスオーバーは10時半くらい。60hzくらいか。
全体の音量を上げた時にサブウーファーをオンにしたほうがうるさく聴こえないというのが意外。帯域が広がるというのはそういう事か。極端な事言えばヘッドホンから漏れるシャカシャカ音はうるさいもんね。
隣人からオーディオの音がうるさいと言われる人はサブウーファーを導入したほうがいいかもしれない。それは無いか。

左右に広がる感じもします。
2日目になるけどもう慣れちゃいました。普通にバスドラがドン!と鳴ります。
ALR/JORDAN Entry Siだけだとバスドラの皮を叩く音が目立っていたのがもっと深くドスンとなる感じになる。
もちろん全体がふわっと空気感が変わる感じもよい。

FF105WK箱の時に比べると今回のFW108HS箱の方がより正確な低音が出てる感じがします。こういうのはなんとかバイアスが働いてるから何とも言えないけど、ユニット事態の音質がやっぱりいいよ!雑味が無い!
ポートの長さは取り敢えずデフォルトの12cmのまま。少しテーパーのある細めのパイプで長めなので密閉に近い感じになってるでしょうか。


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13401948.jpg
ダクトの長さ調節、あるいは塞ぐ、吸音材の調節
あとはインシュレーターなど色々あるけど今は満足したのでこれでOK!




FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 11_e0365291_13401637.jpg
収まった。
カラっとしてキラキラしてドンシャリというのと真逆。Entry Siの性質もあって密度の濃い中音重視、かつ低音もグっと胸に響く、そんな音になってます。この上にほとんど聴こえないようなスーパーツイーターを乗っけたら良さそうだ。そんな事したらデスクトップにスピーカー要塞になってしまう。

_______
追記

夜になって適度な音量でNational Health聴いてますが、サブウーファーのおかげで芯のあるE.ベースになりました。デイヴ・スチュワートのオルガンもフィル・ミラーのギターも何故かキレキレ。もう何もいりません。アキュのアンプとEntry Siが良いというのも大きい。相性も抜群。

Entry Siをメーカーサイトに見に行ったら周波数特性が60Hz〜28kHzとなっていたのでバスチャンデバのクロスオーバーの値も数字的にもイイ線いってるようです。
これでデスクトップオーディオは終了かな〜。



# by vibrato74s | 2023-01-05 14:44

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10

エンクロージャーの塗装+α

思い余って昨晩完成ブログを書いてしまいましたが塗りの工程に戻ります。


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23314992.jpg
アサヒペン ブラック水性ステイン一回塗り



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23315110.jpg
薄めた黒を5回塗ってステイン終了




FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23315673.jpg
サンディングシーラー塗布
工作用という平筆の4cmくらいので塗ったらうまくいくようになりました。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23321185.jpg
ペーパー後
どうしても角の部分、突き板の木口の素地がペーパーで削れて見えてきてしまうので平筆でステインで補修。
この作業は最後の最後まで続きました。


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23315313.jpg
透明ニスの何回目か

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23501830.jpg



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23321386.jpg
最終ニスの前にコンパウンドしました。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23501965.jpg
コンパウンドの後にツヤありニスを一回塗って終了
結局サンプルで散々試したツヤありとツヤ無しの混合を最後に塗るというのはやらなかった。





FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23322033.jpg
ボルトの穴を探り出して



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23322269.jpg
グリグリ広げる



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23322389.jpg
ターミナルの取り付け



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23322590.jpg
内部配線のユニット側、今回はファストンかしめで



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 10_e0365291_23322760.jpg
作業中の写真はここで終わってます。

この後のユニットとダクトの取り付けの時はもう写真の事忘れてました。

◀︎ 前のページ 次のページ 最終回 ▶︎


# by vibrato74s | 2023-01-05 00:05

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 9

完成!
FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 9_e0365291_09485778.jpg

タイトな低音!素晴らしい!
FF105WKの時もよかったけど全然違う!作ってよかったー!
取り急ぎ!

◀︎ 前のページ 次のページ ▶︎

# by vibrato74s | 2023-01-04 00:41

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8

さて、ここから未知の領域、突き板貼り

突き板はツキ板屋GIFUって所で買いました。
ハードメープル杢目というのをサンプルとしてA4サイズで取り寄せたのですが黒で染めた場合にどーにも仕上がりのイメージが出来ず、手持ちのシナ合板で作ったサンプルの方が自分のイメージに近かったので突き板の種類色々あるのになんだかもったいないけどシナの突き板を取り寄せました。(シナ板目450×1800クイックタイプ)


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19121160.jpg
まずは出来上がったMDF箱のフラットが甘いところを粗めのペーパー(120番)でサンディング


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19091182.jpg
バッフル面だけ木目のいい感じの所がくるように選んで
後はその他の型紙を置いて検討をつける。

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19091889.jpg
シール付きなので剥がして貼るだけ。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19092098.jpg
現場合わせでカット


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19090829.jpg
バッフル面貼れた。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19092175.jpg
おもむろに刃を入れて


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19092359.jpg
円に沿わせてサークルをカット。
うまくいくのかな、と不安だったけどやってみればまぁ上手くいった。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19092504.jpg
貼ってカットしたら角に指がひっかからないようになるまでペーパーをかけながら次の面、次の面へと作業を進めます。とツキ板屋GIFUさんのサイトにありました。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 8_e0365291_19091019.jpg
全面貼ったらサンディングして完了
120番→400番と割とひつこくサンディングしました。
突き板仕上げの場合は角はピン角推奨とありましたが軽ーく面取りしました。
ここまではいいんだけど、この後の塗りでどうなるか。

◀︎ 前のページ 次のページ ▶︎

# by vibrato74s | 2023-01-01 20:06

FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7

組み立てと吸音材
FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00100862.jpg
まず側板以外を接着しておもりで圧着


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00101163.jpg
解りづらいけど側面の片方だけ接着



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00094964.jpg
一面開いた状態で吸音材の投入
家にあったニードルフェルトを使おうと思ったけど、薄く剥がしてるうちになんかうまくいかずやっぱり使い慣れたホワイトキューオンにしようと思ったら家の在庫が足りなかったので急遽秋葉ヨドバシに買いに行く。
こういうので時間がどんどん過ぎていく。


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_01553360.jpg
あ〜やっぱり使いやすい。自由な薄さにペロンと剥がす。
ホームセンターや手芸店などで色々な素材があるけど秋葉ヨドバシに行けば確実に売っているこの素材が好きです。値段も高くもないし。他の吸音材と比べてどうか、と言われれば、わかりません。



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00095336.jpg
グルーガンでバッフル裏以外の面に適当に貼る


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00095427.jpg
未接着の側板にもクリアランスを取って貼る


FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00100468.jpg
木口と貼る面の間に吸音材のほしゃほしゃが入らないように注意しながら最後の面を接着



FW108HS デスクトップ・サブウーファーの製作 7_e0365291_00100625.jpg
とりあえず、MDF箱完成



◀︎ 前のページ 次のページ ▶︎

# by vibrato74s | 2023-01-01 00:52