人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バックロードブラザース

オーディオボードの製作

オーディオボードの製作_e0365291_22343631.jpg
21mm厚のMDF2枚と24mm厚のシナ合板1枚
この厚み枚数になったいきさつとサイズなどはこちら
新たに付き板代わりにシナ共芯の2mm厚をハンズで厚み分の帯状にカットしてもらって購入
付き板の入手方法、貼り方、どういう種類の付き板がよいのか・・
よく分らなかったので得意の木工用ボンドで接着できるコレを選択
慣れた素材がいいです。


オーディオボードの製作_e0365291_22344786.jpg
取りあえず板3枚を木工で接着


オーディオボードの製作_e0365291_22351030.jpg
上面、サイド面、400番でペーパーをかけました。


オーディオボードの製作_e0365291_22352344.jpg
上面はシナ合板のままでサイドに帯状のシナ共芯2mmを貼ってこんな感じ。
ここまでは、上手くいった。上手くいく気はしてたけど。
問題は塗りだ。


アンティークワックスをベースとしたサンプル
オーディオボードの製作_e0365291_22355838.png
色々とサンプルは作ってみたものの木片じゃ気合いが入らないというか・・。本番を塗ってみて始めてその塗料、色を掴むというの、あります。
真ん中辺りのアンティークワックスのみの塗装でいきます。
BH本体を塗装したアンティークワックス・ホワイトはシナ合板との相性はバッチリでしたがシナと色付きのワックスはあまり相性良くない感じがします。
杉板とか荒々しい板で本領を発揮するのでしょう。
オーディオボードの製作_e0365291_23010758.png
こういう方向は味のあるテーブルとかオシャレ雑貨屋に良さそうだけどスピーカー関係とは違うよなー。スピーカーの塗装は「味がある=失敗もしくはそれなり」にしかならない所が辛い。



オーディオボードの製作_e0365291_22361686.jpg
アンティークワックスウォールナット+ジャコビーンの刷り込み終了で完成。
これ以上塗るとむしろワックスが落ちてくるんです!ワックスでワックスを溶かして拭き取る感じ?
好みの濃さになるまで重ね塗りします。とか書いてあったのに!
ペーパーで表面をキレイにしすぎるとダメみたいです。割と味のある仕上がりだ・・。



オーディオボードの製作_e0365291_22370407.jpg
もう一組B&Wの方も作りました。
こっちの方が実用的かもしれません。
元はこんな21mmのMDF

オーディオボードの製作_e0365291_22365452.jpg
表面に3mmのシナ合板を貼りました
板が反っていたのでハタガネを使用
どんな錘りよりはたがねが強力というのを思い知りました
(2枚分を重ねて圧着してます)

オーディオボードの製作_e0365291_22371326.jpg
サイドは帯状の2mm厚シナ共芯(幅は21+3で24mm)
オーディオボードの製作_e0365291_22372474.jpg
アンティークワックス・ウォールナットのみで塗装
オーディオボードの製作_e0365291_22373528.jpg
単独で使ったほうが良さそうです。
表面は中々の出来。サイドがどっちもあまり上手くいきませんでした。
後で思ったのはペーパーがけにムラがあったのかもしれません。
オーディオボードの製作_e0365291_22374403.jpg
ムラはあるけど重厚感のある仕上がり
オーディオボードの製作_e0365291_22380298.jpg
取りあえず収まった。
色選びって難しいけど、統一感、とかこの色とこの色の配色、とか考えないで
それぞれをこの色で塗りたい!と思った直感を信じて塗るのが一番だ。
ずっと見てると気に入ってくるものです。



by vibrato74s | 2018-04-04 23:41